個人事業主にとって問題の1つに挙げられることが、稼ぎ方です。
近年自由な働き方から、注目を集めているのが個人事業主ですが、なかなか収益に結びつかないケースは少なくありません。
コンサルタントに相談する手もありますが、高額な料金が発生してしまいます。
そこで今回は、個人事業主の受注方法や案件の獲得方法など、「稼ぎ方」について詳しく解説しています。
いろいろ試してみても上手く行かず、お悩みの個人事業主の方は、ぜひご参考ください。
- 1. 【個人事業主の稼ぎ方】稼げる仕事の受注方法
- 1.1. 稼ぎ方①:職種関係なく企業から業務委託契約をしてもらう
- 1.2. 稼ぎ方②:自ら収益が上がるプラットフォームやシステムを作成する
- 2. 【個人事業主の稼ぎ方】自営業で稼げる職種一覧10選
- 2.1. Webライター
- 2.2. エンジニア
- 2.3. デザイナー
- 2.4. 動画編集者
- 2.5. マーケター
- 2.6. 運送・宅配サービス
- 2.7. オンラインショップ経営
- 2.8. 営業代行
- 2.9. 美容系サロン経営
- 2.10. 専門職
- 3. 【個人事業主の稼ぎ方】案件や仕事のとり方4選
- 3.1. クラウドソーシングサイトを活用する
- 3.2. 知り合いやクライアントから紹介してもらう
- 3.3. 自ら営業を行う
- 3.4. SNSを継続的に活用する
- 4. 【個人事業主の稼ぎ方】稼ぐ方法やポイント!これから独立を目指す方へ
- 4.1. 稼ぎ方のポイント①:初期コストは抑える
- 4.2. 稼ぎ方のポイント②:既に取得しているスキルを活用する
- 4.3. 稼ぎ方のポイント③:現在会社員の方は副業で収入を安定させる
- 5. 【個人事業主の稼ぎ方】開業し仕事や案件を獲得する際の注意点
- 5.1. 個人事業主は業務や稼ぎなど全て自己責任となる
- 5.2. 個人事業主は取引における法律面も注意する
- 5.3. 個人事業主は体調管理を徹底する
- 6. 【個人事業主の稼ぎ方】3つのメリット
- 6.1. 個人事業主は時間のコントロールが自在にできる
- 6.2. 個人事業主は働いた分だけ収入に繋がり高収入を目指せる
- 6.3. 人間関係によるストレスが比較的少なくて済む
- 7. 個人事業主の稼ぎ方についてよくある質問と回答
- 7.1. Q1.仕事がないときはどうすればいい?
- 7.2. Q2.個人事業主という稼ぎ方で儲かる仕事は?
- 7.3. Q3.女性で個人事業主になる場合のおすすめの職種は?
- 8. 個人事業主の稼ぎ方は全て自分の裁量で決まる
- 8.1. 効率的な稼ぎ方を実現したい方はホームページやSNSを活用しよう
【個人事業主の稼ぎ方】稼げる仕事の受注方法
個人事業主の稼ぎ方として、仕事の受注方法は大きく2つあります。
個人事業主の仕事の受注方法
- 稼ぎ方①:職種関係なく企業から業務委託契約をしてもらう
- 稼ぎ方②:自ら収益が上がるプラットフォームやシステムを作成する
2つの稼ぎ方として「企業と業務委託契約を結ぶ方法」と、「収益の上がるプラットフォームを立ち上げる」ことです。
両者は相反するものではないので、並行しておこなってもいいのですが、まずは取り組みやすいほうからチャレンジすることがおすすめです。
それでは2つの方法について、詳しく解説していきます。
稼ぎ方①:職種関係なく企業から業務委託契約をしてもらう
稼ぎ方の1つ目は、職種に関係なく企業から業務委託契約をしてもらう方法です。
業務委託とは企業と雇用契約を結ぶことなく、お互い対等な立場で業務の依頼を受けることを指します。
業務委託には請負契約・委任契約・準委任契約の3つの形態があります。
契約方法 | 契約内容 |
---|---|
請負契約 | 請負契約とは成果物の完成と納品によって、契約が完遂するという契約 |
委任契約 | 当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾する契約 |
準委任契約 | 法律行為を行わない場合の委任契約 |
請負契約では、企業から記事やイラスト、プログラムの作成などを依頼されるケースが該当します。
定められた期限内に成果物を納品し、修正依頼などに対応することが必要です。
期限内に成果物を納品すればいいので、自由な働き方ができます。
請負契約では依頼された品質を下まわった成果物の納品は認められませんが、委任契約では依頼された品質を下まわっていても納品が認められるのです。
委任契約は、請負契約と比べると責任は大きくないのですが、時間や場所に縛られるケースもあります。
準委任契約は委任契約とほぼ同じです。
それぞれの違いは、法律行為を行う業務の委託は委任契約となり、そうではない場合は準委任契約となります。
契約内容によって働き方は異なりますが、個人事業主は業務委託契約によって稼ぐ方法があります。
稼ぎ方②:自ら収益が上がるプラットフォームやシステムを作成する
個人事業主の稼ぎ方として、自ら収益が上がるプラットフォームや、システムを作成するのも1つの方法です。
具体的にはブログの開設がそれに当たります。
自ら収益の上がるプラットフォームをもつメリットを以下の通りです。
収益の上がるプラットフォームをもつメリット
- コストを抑えて集客できる
- 24時間365日、問い合わせや予約が入る
- ブランディングや信頼性に繋がる
収益の上がるプラットフォームは、月々2,000円~3,000円程度のため、コストを抑えて運営できます。
また、対面で営業するわけではないので、24時間365日、問い合わせや予約が入ることもメリットです。
プラットフォームはブランディングや信頼性にも繋がるため、仕事のとり方の1つとしておすすめです。
【個人事業主の稼ぎ方】自営業で稼げる職種一覧10選
個人事業主の稼ぎ方として、どのような職種があるのでしょうか。
自営業で稼げる職種一覧は以下の通りです。
個人事業主で稼げる職種一覧
- Webライター
- エンジニア
- デザイナー
- 動画編集者
- マーケター
- 運送・宅配サービス
- オンラインショップ経営
- 営業代行
- 美容系サロン経営
- 専門職
どの職種もやり方次第では、儲かる仕事といえます。
一方で個人で行うため、やり方の工夫は必要でしょう。
ここでは、各職種について詳しく解説していきます。
Webライター
Webライターとは、インターネット上のさまざまなメディアに掲載される文章を書く職種を指します。
仕事を始めた当初は単価も安く、疲弊してしまうかもしれません。
しかし、ライティングスキルが身に付けば、あらゆる場所で稼げるようになります。
ブログ記事や取材、PR動画のシナリオやランディングページの作成、書籍の執筆などが挙げられます。
また、ディレクションやマーケティングなど、別のスキルを組み合わせることで、大幅な単価アップも可能です。
最初は1,000文字程度の短い依頼からスタートすることがおすすめです。
慣れてくれば10,000文字を超える文章も書けるようになり、まとまった月収を得られるでしょう。
エンジニア
ITエンジニアとは、Webサイトの制作やアプリなどのシステム設計と開発を担当する職種を指します。
プログラミングのスキルが高ければ、稼げる個人事業主となりやすいです。
2019年3月に経済産業省が公表した調査によると、2030年にはエンジニアの不足数が、最大で79万人に上るという試算があるほどです。
IT業界の規模は年々拡大していますが、エンジニア不足の課題は解決の兆しを見いだせていません。
そのため、エンジニアの将来性は全く問題なく、技術をがあれば案件獲得も容易でしょう。
個人事業主として独立するためには、1〜2年の実務経験があるとより稼ぎやすいです。
デザイナー
Webデザイナーとは、Webサイトやバナー広告・ランディングページなどのデザインを担う職種を指します。
PhotoshopやIllustratorなどのグラフィックソフトを使いこなすスキルが必要です。
アイデアやセンスを活かして活躍できる職種といえ、商品やパッケージのデザインなどにも携わる案件もあります。
成長産業である広告業界では必要不可欠な存在です。
スキルアップしていけば、大型案件の受注に結びつき、大きく稼ぐこともできる職種です。
動画編集者
動画編集者には次の3つの職種があります。
動画編集者の職種
- 動画プロデューサー:動画制作全体を指揮する
- 動画ディレクター:プロデューサーの指示を現場で形にする
- 編集オペレーター:ディレクターの指示に従って、細かい編集を担当する
ディレクターやプロデューサーの立場になれば、個人事業主や自営業でも大きく稼ぎやすいです。
YouTubeやTikTokなどの動画プラットフォームが拡大しているので、将来性にも問題ないといえるでしょう。
最初はYouTubeの案件から受注するのもおすすめです。
また、企業のブランディングを高められるプロモーション動画も作成できるようになると、1件あたりの単価は大きくなるでしょう。
マーケター
マーケターとは、商品やサービスの売上アップに繋がる効果的な宣伝や広告を考える職種を指します。
テレビや雑誌、イベントのほか、最近はWebメディアやSNSにおいても需要が高まっています。
2021年にはインターネットの広告費が、新聞・雑誌・ラジオ・テレビというマス4媒体の広告費を超えました。
ですから今後はWebサイトやWeb広告の運用、SEO対策やSNSの運用などがメインの仕事になる可能性が高いです。
いずれにせよ、マーケターとして活躍するには、マーケティングの深い知識が必要です。
マーケターとしてのスキルが高ければ、案件に困ることはありません。
運送・宅配サービス
ECサイトや通信販売が拡大した今、サービス向上のために、運送・宅配サービスの需要が高まっています。
宅配業者からの業務委託のほかに、AmazonやUberの配送員になり日々業務に励む人も増えています。
個人事業主や自営業者が運送・宅配サービスを始めるには、運転免許と配送車両が不可欠です。
運送・宅配サービスで稼げるようになるためには、配達量を増やすことがポイントです。
オンラインショップ経営
個人事業主としての稼ぎ方として、オンラインショップを経営することもおすすめです。
Amazonや楽天などのように気軽に出店できるECモールのほか、デザインテンプレートを使うことで、サイト制作の知識がなくてもネットショップを開業できるサービスもあります。
ネットショップは実店舗と異なり、日本全国の顧客に24時間365日販売が可能です。
開業するにあたっては、販売する商品を決め、事業計画を策定します。
扱う商品によっては許可や届け出が必要になる場合があるので、事前の準備が大切な職種です。
営業代行
営業代行とは、企業に代わってさまざまな営業活動をおこなう職種を指します。
個人事業主や自営業の営業代行も増えてきました。
営業代行の仕事内容を一覧で紹介します。
営業代行の仕事内容
- 見込み客へアプローチし、アポイントを取る
- 見込み客に直接訪問、もしくはオンラインでセールスしてクロージングする
- 既存客へのフォローや、次の仕事の受注をはかる
- セミナーやイベントをおこなう際の、集客サポートや運営準備をする
- リファラル営業をおこない、個人的な繋がりのある人へ商品を販売する
- 営業戦略を企業のマネージャーと一緒に考える
営業代行がどこまで行うかは、企業との契約内容によって異なります。
実績に応じて稼げる業界なので、誰でもスタートしやすいでしょう。
美容系サロン経営
男性女性問わず、美容系サロンの経営もおすすめです。
昨今は男性女性問わず、自身の美容を気にかける傾向にあります。
男性にも気にかけられている業界の裏付けとして、メンズコスメ市場が伸びていることが挙げられます。
トータルビューティーサロンとして経営するのか、エステやコスメに特化したサロンにするのかをよく検討する必要があるでしょう。
美容系サロンは多く存在しているため、他社との差別化をすることで、稼ぐことができる傾向です。
専門職
個人事業主や自営業として、専門職を選ぶことも稼ぎ方の1つです。
外壁塗装や足場屋・板金塗装・美容師など、男性女性問わず専門職は大きく幅があります。
専門職で1人前になれば、手に職を付けることができるため、ある程度の仕事量を確保できるでしょう。
専門的な技術を持ち合わせている場合は、個人事業主や自営業としての独立もしやすいといえます。
【個人事業主の稼ぎ方】案件や仕事のとり方4選
個人事業主が稼ぐには、案件や仕事を確保する必要があります。
仕事を獲得する主な方法としては、以下の4つです。
個人事業主の仕事の見つけ方
- クラウドソーシングサイトを活用する
- 知り合いやクライアントから紹介してもらう
- 自ら営業を行う
- SNSを継続的に活用する
これらの方法は1つずつ試すのではなく、同時並行で進めることで多くの案件を確保可能です。
個人事業主が稼ぐために案件を獲得する方法を1つずつ見ていきましょう。
クラウドソーシングサイトを活用する
個人事業主や自営業の方が仕事を獲得する方法の1つ目は、クラウドソーシングサイトを活用することです。
クラウドソーシングサイトとは個人事業主やフリーランスに、仕事を発注するプラットフォームを指します。
WebライターやITエンジニア、デザイナーなどは案件が多いので、開業して間もない方など仕事を獲得したい方におすすめです。
単価を見ると案件によってさまざまなので、自身の工数と料金に合った仕事を探す必要があります。
クラウドソーシングサイトを活用すると、稼ぐことはできますが手数料が発生するため、「儲かる」とはいえません。
仕事のとり方の1つとして把握しておきましょう。
知り合いやクライアントから紹介してもらう
個人事業主や自営業が稼ぐためには、知り合いやクライアントから案件や仕事を紹介してもらう方法があります。
紹介してもらった人脈は、長くお付き合いしやすいことや、業務的なトラブルにもなりにくい傾向です。
フリーランス協会が公開した「フリーランス白書2023」によれば、全体の6〜7割以上が知り合いや取引先から、新しい案件を紹介してもらったと回答しています。
仕事に責任を持って取り組んでいれば、人脈で仕事をすることが稼げるようになるまでの近道といえます。
営業にコストを投じる必要もないため、案件や仕事を紹介してもらえるように、人脈作りも大切でしょう。
自ら営業を行う
個人事業主や自営業が案件や仕事を獲得する方法の1つに、自ら営業を行うことが挙げられます。
自ら営業を行うことで、人やサービスの仲介を挟まないので、仲介手数料がかからず利益を最大化できます。
長期案件をとれれば、安定した月収や年収となるでしょう。
個人事業主として開業したら、まずは自ら営業を行ってみることもおすすめです。
SNSを継続的に活用する
個人事業主や自営業として開業したら、SNSを継続的に活用することで、案件を獲得できる可能性があります。
FacebookやInstagram、X(旧:Twitter)やLINEなど、SNSを積極的に活用することで、自分や自分のサービスの認知拡大を図れます。
自社のサービスに共感してもらえた場合、SNSのメッセージ送受信機能を使って、案件の打診があるケースも少なくありません。
自分が取り扱っているサービスの認知拡大のためにも、SNSでのマーケティングを実施してみましょう。
【個人事業主の稼ぎ方】稼ぐ方法やポイント!これから独立を目指す方へ
個人事業主や自営業として開業した際の、稼ぐ方法やポイントを紹介します。
稼ぎ方のポイント
- 稼ぎ方のポイント①:初期コストは抑える
- 稼ぎ方のポイント②:既に取得しているスキルを活用する
- 稼ぎ方のポイント③:現在会社員の方は副業で収入を安定させる
これら3つのポイントは、個人事業主として稼ぐための大切な一歩です。
それぞれ詳しく解説していきます。
稼ぎ方のポイント①:初期コストは抑える
個人事業主の稼ぎ方のポイント1つ目は、初期コストを抑えることです。
どのような事業で開業するにしても、ある程度のコストは発生してしまいます。
発生するコストの一例
- 賃借物件の敷金礼金や保証料
- パソコンなどの機器の購入やリース費用
- 通信回線などの工事費用
- 事務用机や応接セットなどの備品購入費用
- チラシやホームページの制作費用
開業して間もない場合は、キャッシュフローに苦労する傾向にあるため、できるだけ初期コストを抑え、現金を手元に置いておくことがポイントです。
ホームページをやSNSを使用したWebマーケティングを行う方は、ぜひ弊社へお問い合わせください。
個人事業主様向けのプランのご提案が可能です。
稼ぎ方のポイント②:既に取得しているスキルを活用する
個人事業主の稼ぎ方のポイント2つ目は、既に取得しているスキルを活用することです。
開業してから早くマネタイズするには、今持っているスキルをどのように活かすか考えましょう。
専門分野の知識や技術を持ち合わせている方は、精通した分野で勝負することです。
開業後のマネタイズが早ければ早いほど、事業の成長も早くなるでしょう。
稼ぎ方のポイント③:現在会社員の方は副業で収入を安定させる
個人事業主として稼ぐポイントは、副業で収入を安定させてから独立・開業することです。
収入の柱は何本あっても困ることはありません。
開業してから失敗しないためにも、副業である程度の収入を作ってから独立・開業すると、資金繰りに困りにくくなります。
個人事業主として開業し稼ぐ方は、まずは副業である程度の取引をしておきましょう。
【個人事業主の稼ぎ方】開業し仕事や案件を獲得する際の注意点
個人事業主が開業し案件を獲得する際の注意点を紹介します。
注意点
- 個人事業主は業務や稼ぎなど全て自己責任となる
- 個人事業主は取引における法律面も注意する
- 個人事業主は体調管理を徹底する
個人事業主として開業し、仕事や案件を進める際には、いくつか注意しなければならない点があります。
各項目紹介していくので、ぜひご参考ください。
個人事業主は業務や稼ぎなど全て自己責任となる
個人事業主は、業務や稼ぎなど全て自己責任となります。
全てが自分の裁量となるので、最終決定は自分で下さなければなりません。
また、なにか問題が発生した際には、自分で責任を負うことになります。
例えばWebライターがメディアの文章を無断でコピペした場合は、仕事を切られるだけでは済まない可能性も考えられます。
さらに、仕事や案件は自分で見つけなければなりません。
個人事業主は一見自由な働き方に見えますが、全ての責任を背負うことを忘れないでください。
個人事業主は取引における法律面も注意する
個人事業主は取引における法律面にも注意を払わねばなりません。
特に関係性が高いのは次の法律です。
商売に関係性の高い法律の一例
- 特定商取引法
- 電子契約法
- 医薬品医療機器等法
- 著作権法
オンラインショップの経営では、顧客の個人情報を扱うため、特定商取引法や電子契約法が重要となります。
もしオンラインショップで化粧品や医薬品を扱うのなら、医薬品医療機器等法などの法律を確認しなければなりません。
ホームページの制作やWebライターなら、著作物の無断コピーや利用を避けるために、著作権法を知っておく必要があります。
事業内容によって関わってくる法律が異なるため、事前に弁護士に相談するなど対策をしておきましょう。
個人事業主は体調管理を徹底する
個人事業主で開業し自分1人で事業を営んでいる場合、身体を壊してしまうと売り上げが立てれないため、体調管理を注意する必要があります。
会社員なら有給などを活用することで給料は貰えますが、個人事業主の場合はそうはいきません。
自分の体調を管理しながら月収を確保する必要があります。
【個人事業主の稼ぎ方】3つのメリット
個人事業主として稼ぐ3つのメリットは以下の通りです。
個人事業主の3つのメリット
- 個人事業主は時間のコントロールが自在にできる
- 個人事業主は働いた分だけ収入に繋がり高収入を目指せる
- 人間関係によるストレスが比較的少なくて済む
各項目1つずつ紹介するので、ぜひご参考ください。
個人事業主は時間のコントロールが自在にできる
個人事業主のメリット1つ目は、時間のコントロールが自在にできることです。
会社員のように始業時間や、終業時間は決められていません。
業種によっては、自分が働きたいタイミングで働けます。
有店舗商売でなければ、朝型の人は早朝から仕事ができますし、夜型の人なら深夜まで働くことも可能です。
都合のいい働き方ができることが、個人事業主としての大きなメリットです。
個人事業主は働いた分だけ収入に繋がり高収入を目指せる
個人事業主のメリット2つ目は、働いた分だけ収入に繋がり、高収入を目指せることです。
会社員の収入は毎月の給与と残業代、そしてボーナスというのが一般的です。
査定に応じて昇給もありますが、給与に反映するまでは時間がかかります。
今月、大きな成果を挙げたとしても、すぐに給与が上がるわけではありません。
個人事業主は複数の案件を請け負うことで、いくらでも収入を増やせます。
スキルアップすれば、案件の単価も上がるでしょう。
自分のスキルで稼いでいるという、やりがいも生まれるはずです。
それも個人事業主の魅力の1つです。
人間関係によるストレスが比較的少なくて済む
個人事業主のメリット3つ目は、人間関係によるストレスが、比較的少なくて済むことです。
会社員では上司や同僚、ときには部下にまで気を遣わなければなりません。
個人事業主になれば、そうした人間関係から開放されるので、精神的に落ち着いて仕事に取り組めます。
クライアントとの関係も、基本的にはイーブンのビジネスパートナーとなります。
ですから会社員時代のような、上下関係を意識するケースは減少する傾向です。
個人事業主は業種によっては1人で仕事をするので、精神的には楽になるでしょう。
個人事業主の稼ぎ方についてよくある質問と回答
ここからは個人事業主の稼ぎ方について、よくある質問と回答を紹介していきます。
よくある質問
- Q1.仕事がないときはどうすればいい?
- Q2.個人事業主という稼ぎ方で儲かる仕事は?
- Q3.女性で個人事業主になる場合のおすすめの職種は?
案件や仕事がないときはどうすればいいのかや、個人事業主で特に稼げる職種はどの分野なのか。
あるいは女性向きの職種には、どんなものがあるのかなどが、多く寄せられる質問です。
各疑問に回答していくので、ぜひご参考ください。
Q1.仕事がないときはどうすればいい?
個人事業主になって仕事がないときは以下の6つを試してみましょう。
仕事がないときの行動例
- スキルアップをする
- ポートフォリオを充実させる
- メンターに相談する
- 別の収入源を探す
- 営業する
- クラウドソーシングで仕事を探す
仕事がないときには、忙しいときにはできないことや、未来への準備に時間を使うことがおすすめです。
目先の収入が欲しい場合は営業することも考えましょう。
Q2.個人事業主という稼ぎ方で儲かる仕事は?
個人事業主で儲かる仕事はありません。
どの案件や仕事でもやったらやっただけ儲かるのが、個人事業主の特色だからです。
行動量を増やすことで、どのような業種でも儲かります。
Q3.女性で個人事業主になる場合のおすすめの職種は?
女性で個人事業主になる場合のおすすめの職種は、自分が得意なことを活かせる分野です。
また、在宅を希望する場合は、自宅でもできる職種にしましょう。
個人事業主の稼ぎ方は全て自分の裁量で決まる
個人事業主とは法人を設立せずに、個人で事業を営んでいる人を指します。
個人事業主の稼ぎ方は、全て自分の裁量で決まります。
具体的な稼ぎ方については、これまで解説してきた通りですが、個人営業やSNSの活用などは同時に進めることがおすすめです。
本記事で紹介した内容を参考にして頂き、個人事業主として稼ぐ力を身につけましょう。
効率的な稼ぎ方を実現したい方はホームページやSNSを活用しよう
効率的な稼ぎ方を実現したい方は、ホームページやSNSを活用しましょう。
ホームページがあれば、事業への信頼度が上がりやすいことに加え、どのようなサービスを提供しているのかもわかります。
また、24時間365日稼働する営業ツールとしても利用可能です。
さらにFacebookやInstagram、X(旧:Twitter)やLINEなど、SNSを積極的に活用する方法もおすすめです。
弊社では、Webマーケティング全般を請け負えます。
希望に沿ったサービスを提供可能なので、気になった方はぜひ一度お問い合わせください。